スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年01月30日

Monkeyレストア日誌 6

え~最近・・・

毎日モンキーネタで攻めている私ですがicon

ちゃんとミニバスのコーチ業もこなし、

仕事もそれなりにこなし、

家事もそれなりに・・・・

・・・どおりで最近疲労感が激しいワケだicon

毎日、気を失うように眠りへと落ちて逝きますicon

今日は一日中雨で、作業も進まなかったので

休息日に充てようかと思ってたら・・・

BUDDYSオーナーから作業の進み具合を確認するiconiconicon

ハイハイ・・・やってますよ~icon

そんな中、昨日は電装系の純正パーツが到着。



かなりたくさんあり過ぎて、バイクいじり初な私には

分からないモノもたくさんありますが、

色々と教えてもらいながら、頑張ろ~  


Posted by 髭男爵 at 22:14Comments(1)Monkey

2009年01月29日

Monkeyレストア日誌 5

最近、若かりし頃の鬼のような集中力を取り戻し、

バイクに魂を吹き込んでおります私icon

今日も仕事の合間を縫って(?)せっせと作業をしたのでした。

昨日のアクシデント・・・

実は、タンクにメインカラーの赤を塗装してた時、

1回目の吹き付けが終わり、もぅサンドペーパー当ててイイかな~

と思いながらちょっと油断した時に ↓



「しまったicon」と思った時には既に遅し・・・

塗装のノリの良かった部分が周りより乾きが遅く、

ペーパーを当てたらズルッと塗装がめくれて、段が付いちゃいましたicon

それでも、自家塗装について猛勉強してた私は慌てず騒がず・・・

完全に乾くのを待ってから

ミスった箇所を丁寧に磨いて、段差を無くし

それからもう一度、塗装を乗せる・・・という面倒臭い作業も淡々とこなして行ったワケですicon

その結果~



え~icon 肝心な部分が写ってませんが

バッチリ補修も出来まして、この塗りあがりicon

さらに・・・

液体コンパウンドで磨いて表面を均します。すると・・・



よりビカビカ感がアップiconiconicon

そして、いよいよクリアを吹き付けるのです。

これがイチバン緊張する工程icon

以下、作業風景 ↓



また吊るして吹いてますicon

画像は2回目の吹き付け時だったと思います。結構、光沢も出てますicon

このクリアを何度も何度も吹き付けて、輝きを出すワケですねicon

んで、無事に塗装は完了したんですが・・・

クリアの部分は、完全に乾くのには1週間ほどかかるそうなので(マジ?)

ホントの仕上げの時に、もう一度アップしたいと思いますicon

乞うご期待。


  


Posted by 髭男爵 at 22:03Comments(3)Monkey

2009年01月28日

Monkeyレストア日誌 4

毎日毎日・・・

せっせせっせと

パーツ磨きをしている私icon

先日載せてたタンク・・・ ↓



デカールを剥がし、サビを落とし、凸凹が無くなるようにサンドペーパーを当て・・・



そして、いよいよ塗装icon

しかし、自家塗装はホントに難しく

ものすごい根気の要る作業なんデス・・・icon

まず下地(サーフェーサー)吹き。



風の影響の少ない場所で、このように吊るして吹くと楽なんですicon

そして乾いたら、耐水ペーパーで凸凹を均します。

そしたら2度目の下地吹き・・・。

またまた凸凹を取って、次はシルバーを吹きますicon



画像は、乾燥→耐水ペーパーまで当てたトコ。

さらにシルバー2度目icon

これが乾燥したら、液体のコンパウンドで表面を均します。すると・・・



こんなにピカピカになりますiconicon

このままでも良さそうなもんですが、ここからがメインの色吹きになります(ようやく)

icon ここでアクシデントが発生(泣)

続きは次回にご報告icon
  


Posted by 髭男爵 at 18:48Comments(3)Monkey

2009年01月26日

Monkeyレストア日誌 3

ただ今・・・



ガソリンタンクを磨き中icon

このサビサビで大分くたびれてるタンクが

どのように生まれ変わるのかicon

乞うご期待。

このように毎日BUDDYSオーナーから宿題を出されて

コツコツやっておりますicon

先はまだ長いデス・・・。  


Posted by 髭男爵 at 22:38Comments(0)Monkey

2009年01月26日

大根むすめ。

私の会社の中では、

おいさん達がプチ農園を営んでおります。

先日のお話。

「ヨイ、何か卑猥な大根が採れたワイicon」と

あんまり嬉しそうに言ってくるので見てみると・・・



こ・・・これはicon

「あのネエちゃんの足、大根みたいじゃね?」

なんてセリフは、たまに聞いたりしますが、

「この大根、ネエちゃんの足みたいじゃね?」

ってのは、なかなか聞きませんよねicon

良く見りゃ、確かにお姉さんが足を組んでいる様なお姿。

しかも、ご丁寧に両腕まで生えておりますicon

このネエちゃん大根・・・

その日のうちに、おいさんの胃袋へと消えて行きましたとさ。  


Posted by 髭男爵 at 21:03Comments(0)無題

2009年01月25日

Monkeyレストア日誌 2

みなさまこんばんはicon

本日は、bjリーグのオールスターとWJBLの試合が行われた為

ミニバスの子供たちは、ほとんどが試合観戦に行き練習はお休み。

完オフとなりました私はというと・・・

朝からせっせと猿いじりicon

先日アップしましたフレームとテールレンズ周りのパーツは・・・

昨日(土曜日)の昼休みの時点で



古い塗装とサビを落とし、さらに夕方(仕事おわり)の時点で



サフェーサー(新しい塗装の下地)を吹き付けたまでで終了。

・・・んで、今朝は8時から本塗装を吹き付け ↓



見事に復活致しました~icon

ボロボロだったパーツを自分の手で復活させた時の嬉しさと言ったらicon

病みつきになりそウィッシュicon





  


Posted by 髭男爵 at 22:11Comments(1)Monkey

2009年01月23日

Monkeyレストア日誌

みなさまこんばんはicon

私、昨日からMonkeyの再生作業にとりかかってます。

これから、チョイチョイ進行具合を報告しまっすicon

昨晩、見事にバラバラになりました私のお猿。

パーツをごっそり持って帰って

自宅リビングにブチまけておりますicon

本日は、数あるパーツの中からテールレンズ周りの部品を選んでみました~

会社で、人目を盗んで・・・

昼休みにセコセコ塗装を剥がしてみました。



手前にあるのが、そうですicon

思ってたより重労働ですが、

愛車のために眠い目を擦りながらシコシコ磨いていきます・・・。

明日は、写真奥のフレームのサビ落としと塗装落としをしましょicon
  


Posted by 髭男爵 at 23:25Comments(2)Monkey

2009年01月23日

猿の惑星プロジェクト

みなさまこんにちはicon

ついに・・・ついに・・・

指導 始動しちゃいました。

前のヤフーブログで、ちょいとネタにしました「猿の惑星」プロジェクトicon

コレです、コレ。

BUDDYSのオーナーが

「大人のオモチャ(変な意味で無く)」と言って、目をキラキラさせて熱く語ってくれる

Monkeyカスタム道。

私もとうとう本格参戦でございますicon

とはいえ・・・私の見つけてきたモン吉クン。

かなりポンコツですicon 

現状では動きませんicon

35年くらい前の車輌だそうな・・・icon

しかし・・・BUDDYSオーナーに言わせれば

「何とでもなりヤス」とのコト。 頼もしいicon

んで、早速昨日の深夜・・・

BUDDYSの店内で、酔っ払い2人が

ギーコギーコ・・・カチャカチャ・・・トンカントンカン・・・

バラし作業開始です。

 10分経過。

 30分経過~。

1時間半後・・・


見事にバラバラicon

これをフレームからピカピカに仕上げていく予定icon

暖かくなる、春までには組み上げたいなぁ~

夢は膨らみますicon

目標は、Monkey軍団でツーリングだそうなiconiconiconiconicon



  


Posted by 髭男爵 at 10:42Comments(3)Monkey

2009年01月22日

ノベルティ

今朝方、現場回りをしている最中に

コーヒーを買おうかと、ふと立ち寄ったコンビニで・・・

見つけちゃいましたicon

私の心を揺さぶる商品icon

思わず衝動買いしちゃいました~ ↓コレ
 


Be@r brick と WernerBros のコラボ商品icon

そう・・・ノベルティ欲しさにペプシを5本も買ってしまいましたicon

ちなみに私が手に入れたのは

映画「ダークナイト」から、バットマンとジョーカー。

映画「マトリックス」から、エージェント・スミス。

映画「スーパーマン・リターンズ」から、スーパーマン。

映画「燃えよドラゴン」から、ブルース・リー。

どれも、カタチは熊なんですけど

それなりに特徴を捉えてて、なかなかオモロいですicon

ローソンに置いてある可能性大ですが

置いて無いお店もあるので、欲しい方はお早めに。

買いすぎたペプシは・・・

一気飲みをして徳川15代将軍をゲップをせずに言い切る練習に使いますicon  


Posted by 髭男爵 at 12:27Comments(0)無題

2009年01月21日

これ美味しい☆

みなさまこんばんはicon

今日の会社でのコト・・・

いつも私をパシらせるおいちゃんに

「コーシー(コーヒー)買ってきてicon 冷やでicon

はいはい・・・分かりましたよ~

お駄賃もいただいて、コンビニへGOiconiconicon

頼まれたモノを取り、自分の分を探してますと・・・

新商品発見iconicon

Liptonさんのグレープティーicon
(500ml 105円)

私、このシリーズ大好きなんで・・・

即買いですicon

早速、ストローでチューチュー・・・

ん~美味スicon

最初はグレープのジュースみたいな感じですが

後からティーの部分(香り)が追いかけてきますicon

コンビニ各店に置いてあるかと思いますんで(未確認なんデス)

まだ試してない方は是非icon  


Posted by 髭男爵 at 18:37Comments(0)無題

2009年01月19日

鹿児島土産でごわす。

みなさまこんばんはicon

先週の話なんですが、ミニバスの九州大会が鹿児島県で行われました。

毎年、九州各県で持ち回りで開催されてまして

来年は大分県が会場になってるんですicon

んで、次回開催の県から視察団を派遣するんですが・・・

私、スタッフには登録されておらずicon

お留守番となりましたicon

うちのチームからは監督が派遣されまして・・・

私、出発前日に

「監督!!お土産はかすたどんでお願いしま~す」

監督 「ん?何それ」

ガ~ンicon

私 「知らないんスか???さつまあげの次に有名ッスよ(主観だけど・・・)薩摩蒸氣屋ってブランドがあるんですよ~」

監督 「分かったicon絶対に見つけて買ってくるよ」

おぉ~何て優しい監督・・・icon

んで、昨日。

「かすたどん、買ったよ~。ハイ」 ↓

これこれiconまさしく、薩摩かすたどんでごわすicon

中を開けますと


さらに、中身を見てみると


この、フワフワなスポンジとトロトロのカスタードの絶妙なハーモニーicon

甘党な私には至極の一品icon

私の為にわざわざ探してまで買ってきてくれた監督には感謝感謝でごわす。

鹿児島といえば黒豚、しろくま、さつまあげ&かすたどんでヨロシクごわす。  


Posted by 髭男爵 at 20:16Comments(3)無題

2009年01月19日

立体マスク・・・?

みなさまこんにちはicon

風邪やらインフルエンザやらが猛威を振るっておりますが、

最近、良く見かけるこの商品。 ↓

立体マスクってヤツですicon

このマスクにまつわる嘘のようなホントの話・・・。

今朝方、現場に用事のあった私が

明野方面で信号待ちをしてますと・・・。

対向車線に止まってたご婦人が、立体マスクをしてたんですね。

ここまでは良くある風景・・・。

信号が変わって、すれ違いざまに2台めの車(これもご婦人だった)を見たら、

・・・icon icon

それって・・・工事用の防塵マスクですよねicon

思わず大爆笑icon

薬局なんかで買っても、立体マスクって割と高価なもんですから

代わりに使ってたんでしょうか?

結構、笑わせてもらいました~icon  


Posted by 髭男爵 at 14:25Comments(1)無題

2009年01月18日

6年生交流大会

みなさまこんばんはicon

今日は、ミニバスiconの6年生交流大会がございました~

私は、当然のようにスタッフとしてベンチ入りicon

私の教えてますチームは、6年生は僅か1名・・・。(女の子icon

しかも、その子はバスケ歴数か月・・・。

しかしながら、私も監督も良い思い出作りになればイイかと思い、

先月のローソンカップ2部と今回の交流大会の参加を決定したのでしたicon

それはイイとして、うちの女子チームは昨年まで休部状態で

チームとして本格的に動き出して1年ちょっとなんです・・・。

そんな子供たちに、まともな戦術プランや技術力を与えれるはずもなくicon

(まぁ、この辺りは私の力不足な部分なんですけどicon

試合は圧倒的な負けで終わってしまったワケですicon

子供たちの中には、勝とうが負けようがまだまだ「我、関せず」な子もおりますが・・・

そんな中でも楽しく、

時には悔しい思いをして涙し、

みんなでひとつのコトに取り組む姿は

勝ち負けなんかよりも、もっと大事なモノを与えてくれるもんですicon

6年生のR子は公式戦はこれが最後になってしまい、

勝利の喜びは教えるコトが出来ませんでしたが

後を引き継ぐ4年生女子軍団には、

キッチリ教えてあげようかと思いますicon

  


Posted by 髭男爵 at 23:44Comments(0)ミニバス

2009年01月17日

初登場!!

みなさまこんばんはicon

今日はですね・・・

小学校からのお付き合いで、かれこれ20数年友達やってます

「もっちゃん」←(子供ん時のあだ名)ん家の鍋パーティーにお呼ばれして来ましたicon

私と共にお呼ばれしたのは

バスケチーム「EXIT」の篠キチ君と、息子の大和クン。

※ 篠キチ君と大和はYAHOO!ブログ時代に度々登場してます・・・

詳しくはこちらから探して下さい。http://blogs.yahoo.co.jp/freeway00976

実は、篠キチが仕事で遅くなるからと、先に鍋をつついてたんです。

遅くなるついでに、私から緊急指令を出しましたicon

「手ぶらじゃ何だから・・・ケーキ買って来なさい。」

というコトで、遅れて来た篠キチ親子のパパの手にはケーキの包みがicon

中身を見ると・・・

美味そうiconiconicon

甘いもの大好きな私には、「まるでケーキの宝石箱や~ん」って感じデスicon

みんな好きなケーキをひとつずつ取って、食後のデザートですicon

と、ここで初登場のもっちゃんの愛娘「七海ちゃん」は

イチゴのケーキを頂いて、満面の笑みicon


少し前までは、人見知り全開で

私が近寄ってもパパ・ママの陰に隠れてた娘っこでしたが、

今日は全くそんなそぶりも無く、仲良くお話もできましたよ~icon

美味しい鍋とケーキを食べて、チビッコ達に元気ももらえて

私も日々オッサン化しているんだなぁ~と、しみじみ感じた日でした。  


Posted by 髭男爵 at 23:38Comments(0)無題

2009年01月17日

幻の名車

みなさまこんにちはicon

先日、野津原の現場に向かってたところ・・・

icon

思わず二度見してしまったのが、この車。

マツダ「COSMO」デスicon

車好きな方は分かると思うんですが、

いわゆる「ハコスカ」とか「2000GT」なんかと同じ時代のお車。

40年くらい前なんじゃないですかね?

んで、マツダが「ロータリーエンジン」を初めて搭載させた市販車が、この「COSMO」なんです。

なんでも屋さんみたいなお店の隅っこに置いてあったんですが、

思わず立ち寄って写真撮らせてもらいましたicon

「兄ちゃん、若いのに詳しいなぁ~」とは、お店のご主人。

「車、好きなもんでicon

で、リアの写真もパチリ。

旧車ならではの造形美といいますか・・・

何とも可愛らしいフォルムでございます。

長年、ほったらかしでサビが激しいのが残念ですが・・・

今でも「譲って欲しい」ってお客さんが絶えないそうですよicon

  


Posted by 髭男爵 at 15:14Comments(2)無題

2009年01月16日

激辛ラーメン!!!!

みなさまこんにちはicon

今日のお昼休みのコト・・・

同じ会社のおいちゃんに

「カップラーメン買うて来て。お前のも買うてイイけん」

と、おつかいを頼まれたんで

近くのコンビニへGO!!!

んで、自分のをアレコレ選んで買ってみたのがこちら。

「蒙古タンメン中本」(¥178)

付属の辛味ダレをかけて~icon

それではいただきまっす!!!

一口食べて卒倒しそうになっちまったicon

何て辛いラーメンなんでげしょicon

今まで激辛カップラーメンiconをいろいろ食べてきましたが・・・

ブッチギリで一等賞でございましたicon

辛いもの好きな方、物好きな方は一度挑戦してみては?

セブンイレブンにて購入できますよicon  


Posted by 髭男爵 at 14:54Comments(2)

2009年01月14日

Yes We Can !!!

みなさまこんばんはicon

さっき日課にしてますネットサーフィン(言い方古い)してたところ

旬な方を見つけましたのでアップします。

↓ この方。

「ノッチで~す」

アメリカ合衆国次期大統領、バラク・オバマさんデスicon

今年、最も注目されるであろうオバマさん。

ブッシュさんの尻拭い・・・後を引き継いで

超不景気なアメリカ経済、果ては世界中の景気回復icon

世界でのイニシアチブを執ることの出来る数少ない国のひとつですから・・・

是非、頑張ってほしいモノです。

いよいよ来週、新大統領の誕生デスicon  


Posted by 髭男爵 at 23:10Comments(0)無題

2009年01月14日

つ・・・つ・・・らら?

みなさまこんにちはicon

ここ数日、寒い日が続きますねぇicon

さて、今朝方のコト。

仕事柄、現場に行く機会が多い私ですが・・・

とりあえず ↓ の画像をご覧ください。

はい。「つらら」ですね。

私、かなりビックリして思わず写メっちゃいましたicon

だって・・・大分市内ですよicon(野津原だけど)

完全防寒仕様の作業着で現場入りしたけど、

どおりで寒いワケだよな・・・iconiconicon



  


Posted by 髭男爵 at 10:28Comments(0)無題

2009年01月13日

マイブーム

みなさまこんにちはicon

突然ですが、以前より私の中で

密かなブームとなっております、そんな商品をご紹介しますicon

それがこちら ↓

牛角さんの「べったら de キムチ」
こちらの商品、一見どこのスーパーにも売ってるように見えますが、

私の行きつけのスーパーを含め、ほんの数件にしか置いてないみたいなんですicon

だからこそ貴重icon

ちなみに中身はこちら ↓

よくある大根キムチのようですが・・・

さすが牛角さん。そこはひと手間かけてまして・・・

パッケージの「べったら」は、いわゆる「たくあん」のコトですよねicon

そうです。これは、たくあんとキムチがコラボレートした秀逸なる一品なんです(言いすぎ)

しかし、食べてみると・・・

たくあんの歯ごたえと塩加減、それに辛すぎないキムチが相まって

何とも言えない美味しさなんですicon

私は、これでご飯2~3杯イケちゃいますiconiconicon

それに、ご飯のお供としてだけでなく、ビールiconのつまみにも相性バツグンです。

まだ食べたコトのない方は是非。



  


Posted by 髭男爵 at 13:45Comments(2)

2009年01月11日

セクシー☆ダイナマイト

みなさまこんにちはicon

昨夜はBUDDYSオーナー宅の愛娘2人が

おばあちゃんの家iconへお泊りに行った・・・というコトでしたので、

たまの夫婦水入らずなトコへ私が乱入しましての

食事会(飲み会)となったのでしたicon icon

居酒屋で、一通り盛り上がった後・・・

「都(町)行くかicon」という話になりまして、

3人で都町に行くコトになりました~icon

私たちがお邪魔したお店は、

都町に来たらこの店。

そう。「ばんび」です。

いつも、たくさんのお客さんで盛り上がってます・・・。

不景気そっちのけデスicon

楽しくお酒を飲んでたところ、殿方には嬉しいハプニング発生icon

イヤ~ンicon

モロにパンチラしちゃってます。このお方icon

どれどれ・・・どんな可愛い顔してるのかなicon


・・・iconiconiconicon

「金返せ」と思わず言いたくなってしまいます。

こちら、私のブログ3回目の登場「ばんびちゃん」です。

このオッサン、そ~と~オモロイんです。icon

いつも、顔面の筋肉と腹筋がちぎれそうになりますicon

そんな「ばんび」でカラオケで大盛り上がりした後、

3人でラーメン食って帰ることになりました~icon

やっぱ、飲んだあとはラーメンですよね~icon

・・・というワケでココ。

え~・・・若干、BUDDYS嫁がカブって見にくいですが・・・icon

こちらで、締めのラーメンを頂きましたicon

↓ちなみに、こんなんです。

やっぱ、楽しいお酒はサイコーですねicon








  


Posted by 髭男爵 at 08:29Comments(1)無題