スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月26日

☆ふふふふ・・・☆

え~久しぶりに更新デスicon

またまたバッシュネタなんですが・・・

先日のコト・・・

待ちに待った・・・


あるブツが届きましたicon







































こ、この箱はicon




















こちらですicon








































AIR JORDAN 5 RETRO DMP(ディファニングモーメントパック)


先日紹介しました、JORDAN6とともに

一大ブームを巻き起こした5代目JORDANicon

こやつも、何度目かの復刻ですが・・・

今回は、何と2足セットになっとります。

しかも、カラーリングは私の大好きなと黒icon

最近になって、バッシュのコレクターになりつつある私ですが・・・icon

靴は履いてなんぼ!!と思っておりますので

今、こやつらを履こうかどうか悩み中ですicon


















  


Posted by 髭男爵 at 13:59Comments(0)無題

2010年04月15日

☆ふふふ・・・☆

今日・・・

待ちに待った・・・

ある ブツ が届きましたicon
















































こ、このロゴはicon























これですicon















































NIKE AIR JORDAN 6 RETRO
ナイキ エア ジョーダン 6 【OREO】WHITE/BLACK













知ってる人は知っている・・・。

往年のAIR JORDANシリーズの中でも

1、2番の人気を誇るであろう名作が

え~・・・

何度目かの復刻ですicon

当時(十数年前)発売日には

学校を休んでまで並んで購入した友達もいたっけicon

そんなJORDAN 6 のニューカラー【OREO】。

あの、お菓子のオレオからインスピされたという、そのカラーリングicon











































ん~黒地に白のブツブツが

オレオっぽい・・・といえばオレオっぽいicon

この他にも、

ブルズカラーの黒/赤だったり・・・

当時、一番人気で私も最も欲しかったカラー

カーマインも発売されてます。

欲しい・・・























欲しい欲しい欲しい・・・






































だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ・・・




















買います!僕が買います!!






・・・と行きたいんですが















値段が3倍近くしやがりますicon










悩みます。  


Posted by 髭男爵 at 15:35Comments(1)無題

2010年04月13日

☆狙ってます☆

This is HONDAicon

ホンダと言えばこいつicon

世界一タフで経済的なバイクiconicon

そう。

誰でも知ってる可愛いヤツicon









Super Cub(スーパーカブ)50でございますicon

私・・・

密かに・・・

狙っておりますiconicon

知り合いが安く譲ってもらえるかも・・・との情報を入手し

それをさらに譲ってもらおうという作戦icon

上手くいけば格安でカブが手に入りますicon

またカスタム道に火が付きそうですicon

  


Posted by 髭男爵 at 11:55Comments(0)無題

2010年04月12日

☆練習試合行ってきました☆

え~

昨日は朝からミニバスの練習試合がありましてicon

今週末の新人大会前の貴重な実戦というワケで

選手たちのレベルを見るイイ機会になりましたicon

我がチーム・・・

合計3試合やったんですが・・・

3試合ともベンチで指揮を執る指導者が変わるという

変則システム方式icon

3人がそれぞれメンバー構成から作戦まで

思うようにやってみるという面白い試み。

私は2試合目担当icon

1ピリオド。

まぁまぁの出足でほぼイーブンicon

2ピリオド。

ここで一気に相手にやられてしまい17点差・・・icon

このピリオドで動きの悪かった新6年は・・・

私の怒りを買い、後半出番無しicon

取って代わり後半出場の新4年と新3年が

獅子奮迅の活躍icon

・・・っていうか、良く頑張ってくれました。

途中、ファウルアウトした3年生の交代選手にも

6年は使わず、4年生をピックアップicon

相手チームには途中、メンバーを入れ替えられるという

屈辱的なコトをされてしまいましたので・・・

こっから、私の闘争心にも火が入りましてicon

選手に指示を出しまくり・・・

最後は5点差までに詰め寄りましたが

前半の失点が響き、結局負けiconicon

6年には、もっと最上級生としての自覚を持って欲しいという思いから

少し厳しい言葉で私の思いを伝えましたicon

上手く伝わってくれれば良いのですが・・・icon

何とか、公式戦での勝利を目指して頑張りたい所存でございますicon  


Posted by 髭男爵 at 14:28Comments(2)ミニバス

2010年04月10日

☆シーズン開幕☆

え~

4月になり、新年度を迎え

うちのミニバスの子供達も無事に進級出来たようで・・・icon

新体制で、来週の新人大会に向けて頑張っているんですが。

キャプテン・・・不慮の事故でケガicon

やっちまいましたicon

あと1週間で復帰できるかビミョ~な感じでございますicon

残されたメンバーも毎日頑張っとりますが

習い事やら塾やら体調不良やらで・・・

全員揃う日が少ないのでありますicon

明日は大会前に貴重な練習試合icon

久々にガチンコで勝負出来るんで

私、















燃えておりやす iconicon

気合い入れて行きまっしょいicon  


Posted by 髭男爵 at 14:27Comments(0)ミニバス

2010年04月05日

☆全国ミニ派遣報告3☆

え~

1週間前の今日は、まだ東京に居たんだなぁ~icon

と、時の流れの速さを実感しながらの書き込みデス。

いよいよ最終日となった全国ミニですが・・・

前日の夕方、最終日の審判割が発表されたんですが

大分組、二人とも名前無し・・・icon

まぁ、前の2試合の出来を振り返ってみれば

当然の結果なのですが・・・

九州の他の県からは3~4名の名前が挙がっておりましたicon

もっと精進して、チャンスをもらえるならば

リベンジしたいiconと思った私デスicon

さて、そんな前置きがあった上での最終日。

帰りの飛行機の都合で、閉会式まで居れない大分組は

朝からバタバタしておりましたiconiconicon

12時くらいには、審判長の方々や

仲良くなった他県の審判の方に挨拶を済ませ・・・

限られた時間の中で

ほんの束の間、観光・・・というか

お土産を探したりで、またバタバタiconicon

二人で渋谷の街中を走り回っておりました。

・・・ふと気付けば、空港に行かなきゃいけない時間ギリギリicon

またまた電車に揺られ、空港へiconiconiconiconicon

空港に着くと、またまた人の多さにビックリicon

しまったicon東京をナメてた・・・。

搭乗手続きやら手荷物検査で、やたら時間を取られ・・・

これまたギリギリの時間でお土産をゲットンicon

急げicon時間が無い~icon

「ビ~ッ」

金属探知機が鳴っちまったiconiconicon

急いでベルトを外し、もう一度・・・

セーフiconicon

流れてきた財布や小物をひったくるように手に取り、

いざ、搭乗口へiconicon

ピンポ~ン

「大分行、193便にご搭乗予定の(私)様(相方)様、出発の時間が近づいております。

 お近くの空港係員まで・・・」

呼び出しくらってるしiconiconicon

搭乗口まで残り200mくらいを

お土産抱えて走りまくる二人・・・icon

さぞや、情けない姿であったでしょうicon

超ギリギリで帰りの飛行機に乗り込んだ私は

すっかり汗だくになっちまってましたicon

帰りの飛行機の中では

二人して爆睡iconicon

気がつくと懐かしい大分へと帰って来たのであります。

まぁ、振り返ってみれば

常に時間に追われる、慌ただしい毎日でしたが

代々木体育館というステージでジャッジしたこと、

全国のレベルを肌で感じることが出来たのは

必ず、次のステージに進む糧となることでしょうicon

いつかは、自分のチームで行きたいもんですicon


  


Posted by 髭男爵 at 13:27Comments(0)ミニバス

2010年04月03日

☆全国ミニ派遣報告2☆

え~

東京も3日目ともなりますと

人間、馴れてくるもんですicon

私はすっかり電車の乗り換えも出来る様になってましたが

相方は相変わらず・・・

「一人じゃ歩けんicon

と、若干キレ気味な状態icon

そんな中、会場に移動した二人ですが











2日目の割り当て・・・

大分組、仲良くおはようゲーム。

初日、最終ゲームで2日目一発目だなんて・・・

新手のイジメですか?とも思いましたが

すぐさまアップをしてから審判に臨みましたicon

男子のゲームだったんで

1点を争う好ゲームを予想していたんですが・・・

またしてもガッポリ点差の開く展開iconicon

初日と変わらねぇじゃね~か・・・icon

初日の反省を踏まえ、途中で崩れるコトは無かったんですが

自分の中じゃ赤点もイイところでしたiconiconicon

相方はといいますと・・・

またしても空気の様な状態になってたらしく

大分組、何やってんのicon

お叱りを受けるのも覚悟の状態でございましたicon

他の県の審判の方、特に九州勢は

「やっぱり勉強になるなぁ~」

と、思える方ばかりで

改めて九州のレベルの高さを実感icon

その日の夜は

一人、表参道をプラプラしながら

東京の寒空の下、頭を冷やすのでありましたicon

以下、最終日へとつづきますicon  


Posted by 髭男爵 at 10:46Comments(0)ミニバス

2010年04月02日

☆全国ミニ派遣報告☆

え~

2日目・・・。

まだまだ東京に馴れない私と相方でしたが

前日、タクシー移動でホテル~会場間を走っていた時

メーターが初乗り料金で行けるコトを発見致しましたので

朝、会場まではタクシーを使って行くコトにicon

しかし・・・東京に馴染んでいなかったのは私達だけでは無かったのでありますicon

この日乗ったタクシーの運ちゃん。


道、知らなすぎ。


何故か、会場まで一本道なのに

地図を見ながらウロウロ・・・icon

結局、2メーターも稼ぎやがりましたicon

やっぱり地方出身の人が多いんだなぁ~と改めて実感。

会場入りしますと、ちょうど開会式の最中でございましたicon













こうやって見ますと、会場の広さが良く分かりますicon

この日、9時前に会場入りしまして・・・

私の出番


まさかの最終試合(17:00~)iconicon


17時って・・・

普通、会場から帰ってゆっくりする時間じゃね??

とにかく、自分の出番までモチベーションを保つのに苦労しましたicon

とりあえずやるコトが無く・・・

試合の2時間くらい前からレフェリーウエアに着替えてソワソワ・・・

ようやく出番を迎えて、いざ審判icon

女子の試合でしたが、全国大会とは思えないほど

ガッポリ点差が開きまして・・・

途中で集中力も切れてしまい・・・

反省点ばかりが残ってしまった初日でございましたicon

相方もこの日は審判しながら空気の様な存在になってたそうで・・・

二人してドップリ落ち込んで帰ったそうなiconicon

この日も、夜は電車を乗り継ぎまして懇親会に行きまして・・・

ホテルに戻ると泥のように深い眠りに落ちるのでありましたicon

・・・以下、つづきますicon  


Posted by 髭男爵 at 11:57Comments(0)ミニバス

2010年04月01日

☆ただいまぁ~☆

え~

更新が遅れまして申し訳ありませんicon

東京から帰ってまいりましたicon

昨日は休み明けだったんで

ものすごい量の仕事と戦っておりましたicon

とりあえず、全国ミニの報告をしたいと思います。

何年か振りの飛行機に乗りまして

私ともう一人の女性審判員・・・

羽田空港に着いたはイイんだけど

右も左も分からずにオロオロ・・・icon

・・・と、そこに登場したのが

大分県バスケ界の重鎮、岡先生icon

偶然、同じ飛行機で来てまして

PASMOの買い方から電車の乗り換えまで・・・

自分が乗る電車じゃないのに途中まで一緒に乗って頂きまして

二人して感謝感謝iconicon

・・・で、

電車を乗り換え乗り換え・・・

目的地、表参道に到着icon

そして、荷物を置く為にとりあえずホテルにチェックイン。

自分たちの泊まる階でエレベータを降りますと

「あっ」

「あら~お疲れ様です~」

と、ご婦人たちが声を掛けて下さいました。

・・・ん?

この人たちは??

なんと、大分県代表の大在チームと宿舎が同じだったとはicon

監督、コーチにも挨拶して

私「今日、監督会議ありますけど、会場までは電車で行きますか~?

  うちら、その後に審判会議なんですよ~」

監督「あぁ~うちらタクシーで行くけど、一緒に乗る?」

あっざぁ~すicon

旅費は少しでも安く済ませたい私たちは、甘えさせてもらいました。

んで、大会会場となります

代々木体育館に到着icon

で・・・デカイiconicon







メインとなります第1体育館。






やっぱ、東京は違うなぁ~と感心しまして

審判会議に向かう我々でしたが

時間にまだまだ余裕がありましたので

そこいらを散策iconicon







こちらは第2体育館。








ちょこっと歩けば、すぐに渋谷のど真ん中ですんで

二人してしばらくプラプラ。

スタバでお茶なんかも飲みましたが、

とにかく人が多いですね、東京ってicon

・・・で、時間になりまして

審判会議会場へ。

ここで九州の審判の方々と再会しまして

知った顔ばかりで一安心しましたicon

審判会議では初日と二日目の審判割りが発表されたところで終了icon

その後、九州審判団は

夜の渋谷で懇親会となったワケでありますiconicon

飲み会が終わりまして、ホテルに帰るのに

またまた電車移動iconiconicon

渋谷駅前のスクランブル交差点は

深夜12時前だってのに

ものすごい人の量でございましたiconicon

トキハ前のスクランブル交差点なんて・・・icon

というわけで、嵐のような忙しい初日は

こうやって更けていくのでありました・・・。

次回につづきますicon  


Posted by 髭男爵 at 14:24Comments(0)ミニバス