2010年06月23日
☆ナッピバースディ♪☆
え~
私事ではございますが・・・
本日、6月23日(仏滅)・・・
私、誕生日なんです
実は、先週の土曜日に
BUDDYSの仲良し組が集まって
みんなでお祝いしていただきました
ここ数年は、すっかりお馴染みになったお誕生日会ですが・・・
いいオッサンになった私も
みなさんに祝ってもらえるのは、やはり嬉しいものです
この1年も、みなさんと一緒に
またワイワイやれるように頑張っていきます
BUDDYS家のみんなと、常連組のみなさんに感謝。
ありがとうございます
私事ではございますが・・・
本日、6月23日(仏滅)・・・
私、誕生日なんです

実は、先週の土曜日に
BUDDYSの仲良し組が集まって
みんなでお祝いしていただきました

ここ数年は、すっかりお馴染みになったお誕生日会ですが・・・
いいオッサンになった私も
みなさんに祝ってもらえるのは、やはり嬉しいものです

この1年も、みなさんと一緒に
またワイワイやれるように頑張っていきます

BUDDYS家のみんなと、常連組のみなさんに感謝。
ありがとうございます

2010年06月18日
☆お誕生日会☆
え~久々の更新デス。
昨日はムシムシ暑苦しい1日でしたが・・・
とってもおめでたい日でもありました
BUDDYS家の長女・・・
10歳のバースデーでございます
と、いうコトで・・・
焼肉食べながら

お誕生日会をやってきましたよ~
本人は嬉しいんだか、そうでも無いんだか
ちょっと恥ずかしそうにしておりましたが
みんなからプレゼント
を貰う時には
目がキラキラしておりました
私はちょっとオシャレなNIKEのスニーカーをあげました。
予想外に嬉しそうだったんで、私も嬉しくなっちゃいました
家族や友人からお祝いされるのは
いくつになっても嬉しいもんです
私の時にも
みなさん
盛大に
お願いしますよ
昨日はムシムシ暑苦しい1日でしたが・・・
とってもおめでたい日でもありました

BUDDYS家の長女・・・
10歳のバースデーでございます

と、いうコトで・・・
焼肉食べながら


お誕生日会をやってきましたよ~

本人は嬉しいんだか、そうでも無いんだか
ちょっと恥ずかしそうにしておりましたが

みんなからプレゼント

目がキラキラしておりました

私はちょっとオシャレなNIKEのスニーカーをあげました。
予想外に嬉しそうだったんで、私も嬉しくなっちゃいました

家族や友人からお祝いされるのは
いくつになっても嬉しいもんです

私の時にも
みなさん
盛大に
お願いしますよ

2010年06月07日
☆戦略☆
え~
アフター5はミニバスのコーチへと変身します私
今月は、大分市のリーグ戦(1部)が予定されておりまふ
組み合わせも決まり・・・
さぁ、いざ試合に向けて
・・・と行きたいトコなんですが
なんせ、うちの子供たちはマイペース
こやつらを何とか勝たせたい思いは日々募るばかり。
ミニバスとはいえ、
オールコート展開のゾーンプレスDFや
ハーフコートゾーンDFなど
中学生・高校生も顔負けな動きをするチームも現れ
この数年間で、大分のミニバスのレベルは飛躍的に上がりました
我がチームも、自分たちの個性を活かした
守りや攻撃をさせなきゃなんですが・・・
正直、今、どうすんべ・・・って感じです
うちには有能なスタッフが揃ってますので
戦略会議(飲み会
)をやらなきゃですな
アフター5はミニバスのコーチへと変身します私

今月は、大分市のリーグ戦(1部)が予定されておりまふ

組み合わせも決まり・・・
さぁ、いざ試合に向けて

・・・と行きたいトコなんですが

なんせ、うちの子供たちはマイペース

こやつらを何とか勝たせたい思いは日々募るばかり。
ミニバスとはいえ、
オールコート展開のゾーンプレスDFや
ハーフコートゾーンDFなど
中学生・高校生も顔負けな動きをするチームも現れ
この数年間で、大分のミニバスのレベルは飛躍的に上がりました

我がチームも、自分たちの個性を活かした
守りや攻撃をさせなきゃなんですが・・・
正直、今、どうすんべ・・・って感じです

うちには有能なスタッフが揃ってますので
戦略会議(飲み会


2010年06月02日
☆練習試合しました☆
え~
久々にミニバスのお話。
日曜日に、別府まで練習試合に行って来ました
6月は大分市のリーグ戦がありますので
本番前の調整には良いだろうとのコトでした。
都合、3試合やったんですが
結果は2勝1敗
結果だけ見れば、ボチボチな感じなんですが・・・
その3試合を私なりに分析してみたところ、
勝った2試合は、言っちゃ何ですが
相手が弱かった・・・(相手チームの方、すみません
)
そんな中、最近練習させているプレイをやらせてみたり・・・
全体的なプレイの質が上がってきたかな
という感想。
しかしながら、
負けた試合の内容が良くなかった
相手は平均的に身長が、うちよりも高いチームだったんですが・・・
勝てないにしても、そこそこの試合はするんじゃないかなぁ~と思っておりました。
ところが、
当のプレイヤーたちがビビリ上がってしまって何も出来ない
前の2試合では出来ていたコトをやろうとしない。
私が指示を出しても、言うことを聞かない
結果、前半からズルズル離され
終わってみれば30点差
学校に帰ってからも
いつもより長めにミーティング・・・ってか反省会
今の自分たちに何が足りないのか、
何をすれば良いのか・・・
など、子供たちに伝えました。
何より伝えたいのは
自分たちのバスケに自信を持ってプレイするということ
そんなにヤワな連中じゃないのは分かってますんで
もっとがむしゃらになって
やって欲しいと思います
久々にミニバスのお話。

日曜日に、別府まで練習試合に行って来ました

6月は大分市のリーグ戦がありますので
本番前の調整には良いだろうとのコトでした。
都合、3試合やったんですが
結果は2勝1敗

結果だけ見れば、ボチボチな感じなんですが・・・
その3試合を私なりに分析してみたところ、
勝った2試合は、言っちゃ何ですが
相手が弱かった・・・(相手チームの方、すみません

そんな中、最近練習させているプレイをやらせてみたり・・・
全体的なプレイの質が上がってきたかな

しかしながら、
負けた試合の内容が良くなかった

相手は平均的に身長が、うちよりも高いチームだったんですが・・・
勝てないにしても、そこそこの試合はするんじゃないかなぁ~と思っておりました。
ところが、
当のプレイヤーたちがビビリ上がってしまって何も出来ない

前の2試合では出来ていたコトをやろうとしない。
私が指示を出しても、言うことを聞かない

結果、前半からズルズル離され
終わってみれば30点差

学校に帰ってからも
いつもより長めにミーティング・・・ってか反省会

今の自分たちに何が足りないのか、
何をすれば良いのか・・・
など、子供たちに伝えました。
何より伝えたいのは
自分たちのバスケに自信を持ってプレイするということ

そんなにヤワな連中じゃないのは分かってますんで
もっとがむしゃらになって
やって欲しいと思います
