2009年01月29日

Monkeyレストア日誌 5

最近、若かりし頃の鬼のような集中力を取り戻し、

バイクに魂を吹き込んでおります私icon

今日も仕事の合間を縫って(?)せっせと作業をしたのでした。

昨日のアクシデント・・・

実は、タンクにメインカラーの赤を塗装してた時、

1回目の吹き付けが終わり、もぅサンドペーパー当ててイイかな~

と思いながらちょっと油断した時に ↓

Monkeyレストア日誌 5

「しまったicon」と思った時には既に遅し・・・

塗装のノリの良かった部分が周りより乾きが遅く、

ペーパーを当てたらズルッと塗装がめくれて、段が付いちゃいましたicon

それでも、自家塗装について猛勉強してた私は慌てず騒がず・・・

完全に乾くのを待ってから

ミスった箇所を丁寧に磨いて、段差を無くし

それからもう一度、塗装を乗せる・・・という面倒臭い作業も淡々とこなして行ったワケですicon

その結果~

Monkeyレストア日誌 5

え~icon 肝心な部分が写ってませんが

バッチリ補修も出来まして、この塗りあがりicon

さらに・・・

液体コンパウンドで磨いて表面を均します。すると・・・

Monkeyレストア日誌 5

よりビカビカ感がアップiconiconicon

そして、いよいよクリアを吹き付けるのです。

これがイチバン緊張する工程icon

以下、作業風景 ↓

Monkeyレストア日誌 5

また吊るして吹いてますicon

画像は2回目の吹き付け時だったと思います。結構、光沢も出てますicon

このクリアを何度も何度も吹き付けて、輝きを出すワケですねicon

んで、無事に塗装は完了したんですが・・・

クリアの部分は、完全に乾くのには1週間ほどかかるそうなので(マジ?)

ホントの仕上げの時に、もう一度アップしたいと思いますicon

乞うご期待。




同じカテゴリー(Monkey)の記事画像
☆一人旅猿☆
☆ 朝 練 !! ☆
☆赤猿号と緑株☆
☆危うし赤猿号!?☆
☆とうとうフロントまで・・・☆
☆リア10インチ化☆
同じカテゴリー(Monkey)の記事
 ☆一人旅猿☆ (2011-04-18 00:01)
 ☆ 朝 練 !! ☆ (2010-09-26 11:44)
 ☆赤猿号と緑株☆ (2010-05-25 12:27)
 ☆危うし赤猿号!?☆ (2010-03-18 12:44)
 ☆とうとうフロントまで・・・☆ (2010-02-05 12:57)
 ☆リア10インチ化☆ (2010-01-27 13:14)

Posted by 髭男爵 at 22:03│Comments(3)Monkey
この記事へのコメント
タンク塗装が乾くまで、
する事はマダマダあります!
眠い目をこすりながら頑張って~♪
来週には電装系が揃いますよっと。。
Posted by 青猿 at 2009年01月29日 22:56
こーいうモノ塗装する時って・・・
穴に詰め物してやりませんか?
内側に塗料付けちゃうとあとあと面倒な事に・・
なるんじゃ・・・
Posted by ペーター at 2009年01月29日 23:52
“猿の惑星プロジェクト”仲間で色分けしてるのですね・・・
戦隊シリーズっぽくてヨイですな。
Posted by ねこあねご at 2009年02月06日 00:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。