2010年01月13日
☆九州大会レポート 2☆
え~
ミニバス九州大会のレポート第2回目でございます
大会2日目。
朝6時起床。まだ眠い・・・
審判仲間の篠Pと朝食を食べる
部屋に戻り熱い風呂に入り
夕べのアルコールを飛ばす・・・
そして他県の審判員の方々を各会場の送る為
輸送係の私は朝からバタバタ走りまわっておりました

んで、定刻通り会場に送る手配をし、私も同乗者を乗っけて南大分体育館へ

いつも県大会2日目とかで会場の空気には慣れている私ですが・・・
さすが九州大会
何か、独特の雰囲気といいますか
寒くないのに鳥肌が立つ感じといいますか
審判するこっちも否応無く気合が入ります
私の一発目。
メンタルな部分のコントロールはバッチリ
自分の中でも上手くゲームに入ることが出来たのですが・・・
後半。
正月明けの調整不足が祟り、動きに精彩を欠く私。
結果、集中力も途切れてしまい
パートナーの審判に助けられる場面も
試合後の反省会でも、やはりそこを突かれてしまい反省

やはり九州大会レベルになると、
県大会と同じレベルでのジャッジでは話にならないと痛感したのでした
そして2発目。
集中は途切れること無く終わったのですが
反省会で、色んなお叱りを受けました


いやぁ~
厳しいです。審判の道。
んで、ボッコリ凹んだままホテルに移動。
疲労も溜まってヘトヘトでしたが・・・
その晩も審判部は懇親会という名の飲み会へと繰り出すのでありました

試合自体は、やはり非常にハイレベルなゲーム展開で
観戦に来ていた方は、楽しまれたのではないでしょうか
次回、レポート最終回に続きます
ミニバス九州大会のレポート第2回目でございます

大会2日目。
朝6時起床。まだ眠い・・・

審判仲間の篠Pと朝食を食べる

部屋に戻り熱い風呂に入り


そして他県の審判員の方々を各会場の送る為
輸送係の私は朝からバタバタ走りまわっておりました


んで、定刻通り会場に送る手配をし、私も同乗者を乗っけて南大分体育館へ


いつも県大会2日目とかで会場の空気には慣れている私ですが・・・
さすが九州大会

何か、独特の雰囲気といいますか
寒くないのに鳥肌が立つ感じといいますか

審判するこっちも否応無く気合が入ります

私の一発目。
メンタルな部分のコントロールはバッチリ

自分の中でも上手くゲームに入ることが出来たのですが・・・
後半。
正月明けの調整不足が祟り、動きに精彩を欠く私。
結果、集中力も途切れてしまい
パートナーの審判に助けられる場面も

試合後の反省会でも、やはりそこを突かれてしまい反省


やはり九州大会レベルになると、
県大会と同じレベルでのジャッジでは話にならないと痛感したのでした

そして2発目。
集中は途切れること無く終わったのですが
反省会で、色んなお叱りを受けました



いやぁ~
厳しいです。審判の道。
んで、ボッコリ凹んだままホテルに移動。
疲労も溜まってヘトヘトでしたが・・・
その晩も審判部は懇親会という名の飲み会へと繰り出すのでありました


試合自体は、やはり非常にハイレベルなゲーム展開で
観戦に来ていた方は、楽しまれたのではないでしょうか

次回、レポート最終回に続きます

Posted by 髭男爵 at 12:30│Comments(0)
│ミニバス